--/--/--(--) --:-- | スポンサー広告 |
スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
最近の札幌は、ようやく最高気温がプラスに転じるようになりました。こちらにもそろそろ春が少しずつ近寄っている気配なので、 ![]() それぞれのケージに巣箱を入れました。昨シーズンは一部しか上手くブリード出来ませんでしたが、今春はどうでしょうか・・・ ![]() こちらはアキクサインコ、ノーマル♂のザビエル君です。なかなか人になつかないアキクサインコの中で、別に手乗りにしているわけでもないのに人を恐れません。良い子です ![]() 目下、このザビエル君と♀のペリーちゃんがブリード真っ最中。早ければ今月末に雛が誕生する予定です。アキクサは今まで巣箱には一切産まず、金網の上に転がし産卵ばかりしていたので、今まで一羽しか無事に孵化していませんでした。 今回は初の巣箱産卵に成功しましたので、結果が楽しみです ![]() 因みに17羽も飼育していて・・・とくにサザナミは大食漢なので、餌の消費が激しいです。よって我が家の飼育部屋の窓周辺は ![]() こんな感じで、餌のカラまみれです。家の中の方が暖かいので、殻を外に吹いてもどんどん家の中に入って汚れてしまうのが難点ですが、汚れるのはもう諦めています。週に1回、まとめて掃除でおしまい ![]() そして餌には一部、食べられていないものも一緒に捨ててしまっているので、それを食べるために庭には ![]() 色々な動物が来ます。左側は謎の鳥(確認できず)、右側はエゾリスの足跡です。もうちっと手前には、姿はたまにしか見せませんがエゾヤチネズミなるネズミも出入りしています。 そして、別に鳥の餌を狙っている訳ではないケドよく我が家に姿を現すのが ![]() キタキツネっすね。足跡見えますか?足跡が一直線に並ぶのが特徴なり。ホントこの辺は動物が濃いです。間もなく、家の周り全体でキツツキのドラミングの音が聞こえてくるでしょう・・・ さて、いつまでたってもクワガタが出ないついでにもう一つ。 ![]() 我が家のフロリダブルー水槽です。中心にちっこい個体がいるのが見えますでしょうか・・・ そこに餌用のメダカを入れているのですが、しぶとく生き残っている個体が数匹・・・もしかしたら間もなく産卵しちゃいそうな感じです。この過酷な環境で生きていけるんでしょうか? いずれにせよ、春、近し。です ![]() さて、少しだけクワネタ(?)。 完全男子校状態だったサンギレンシスメタリフェルですが、 ![]() 1♂2♀をポチっとしたので、そのうちの1♀と我が家で最も早起きだったオスとでペアリングを開始しました。メイトガード確認でき次第、セットを組みます。 ![]() セットに用いる産卵材も準備万端!本当はもう少しあたたかくなってからの方がベターではありますが、とにかく産卵セットしたい今日この頃なので我慢しません! ![]() さて、さいご。そういえば最近息子の写真を撮ってないな、と思ったので先週数枚パチリ。 ![]() とりたてて特徴のある画像でもないのですが、なんとなく載っけてみました。相変わらずの親ばかですいません、ええすいません。 ではまた忘れた頃に ![]() スポンサーサイト
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|